生島印刷について
私たちのこだわり
色にこだわります
印刷に必要な色は、全て揃っている訳ではありません。
職人が既存の原稿や指示された色に合わせて、インクを練り合わせ色を作りだします。
印刷したばかりの色は、時間が経過した色と違い、少し赤く感じたり、紙がインクを吸って沈んだ色になったり、と豊富な経験を基にその変化を加味し、一つ一つ色を作りあげます。
経験豊富な職人ならではの印刷物をぜひご体感ください。

1作品ずつ丁寧に仕上げます
どんなに努力しても、印刷ズレや色違い、原稿ミスは、起きてしまいます。その為、最後は人の目で確認することが重要となります。
各印刷担当者が、一作品毎にしっかりチェックします。

技術への飽くなき追求
印刷物を早く完成させ、そして、美しく、かつ可能な限りコストパフォーマンスが良いものをお客様にご提供することが生島印刷のミッションだと考えております。
その為には技術を発展させることが大事となり、パソコンをはじめとしたデジタル製品や印刷の機械などのスペックアップや印刷オペレーションの見直しなど技術向上の為の努力を惜しみません。


お客様のニーズをどこまで叶えられるか、希望以上の商品を届けられるか、毎日が勝負です!
有限会社生島印刷は、1983年に父がこの福岡の地に印刷工場を創業したのが始まりです。
それから40年近く印刷業を営んでおります。
創業者の父と共にものづくりに切磋琢磨し、日々励んでまいりました。
近年、デジタル化に伴うペーパーレス化が急激に進んでおります。お客様からのニーズも変化し、印刷会社としてできるサービスも多種多様化しました。
私たちは、受け継いだ数々の技術を継承しながら、新しい技術や機械も積極的に取り入れ、印刷技術を高め、柔軟性の高い経営を目指しています。
この先どんなに時代が変化しても、大事にしたいと思っていることがあります。それは、「人と人とのかかわり」です。
人が人であることを大切にすること、人とのかかわりやコミュニケーションを通じて人の温もりや優しさを感じること、相手を思う気持ちを大事にすることです。人とのかかわりやつながりの中で、ものづくりの楽しさをもっとたくさんの方々に伝えられたらと思っております。
私たちは、これからもお客様の元を訪ね、足を運び、ご満足いただける商品の提供と共に元気をお届けいたします。
有限会社 生島印刷
代表取締役 生島 貴宏
会社概要
会社名 | 有限会社 生島印刷 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 生島 貴宏 |
所在地 |
事務所:福岡県福岡市南区清水3丁目23-17 2F 本社工場:福岡県福岡市南区清水3丁目23-17 1F 第二工場:福岡県福岡市南区清水3丁目2-26 |
資本金 | 5,000,000円 |
事業内容 | 印刷業(封筒・伝票・各種荷札・値札・シール、他印刷全般) |
創業 | 1983年4月1日 |
設立 | 1991年3月30日 |
従業員数 | 17名 |
主な取引銀行 | 佐賀銀行 |
顧問先 |
古賀・花島・桑野法律事務所 税理士法人 福岡中央会計 松本労務経営研究所 |
SDGsの取り組み
あらゆる年齢の全ての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する

・インフルエンザ流行前のワクチン接種
(ともに会社より負担)
ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児のエンパワーメントを行う

全ての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する

・紙、廃油のリサイクル
包摂的かつ持続可能な経済成長及び全ての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する

・研修期間を利用し、より良い教育に力を入れている
・新人研修を積極的に取り入れている
アクセス
〒815-0031
福岡市南区清水3丁目23-17
Tel.092-552-7233 Fax.092-561-5104
- JR「竹下駅」より徒歩20分
西鉄「高宮駅」より徒歩10分
西鉄「大橋駅」より徒歩12分 - 西鉄バス「薬科大前」バス停より徒歩2分
西鉄バス「清水町」バス停より徒歩7分
〒815-0031 福岡市南区清水3丁目2-26
- 御供所井尻1号線から佐川急便を曲がり1分(生島印刷の看板が目印)
- JR「竹下駅」より徒歩14分
- 西鉄バス「清水二丁目」バス停より徒歩1分
沿革
-
1983年4月
生島福男が福岡県福岡市博多区にショエー印刷 創業
-
1991年3月
商号を有限会社生島印刷へ変更 会社設立
代表取締役に生島福男 就任
福岡県福岡市南区清水に工場移転 (現第二工場)
-
2010年8月
業務拡大に伴い 工場を増設
-
2013年12月
新たに工場を増設
-
2014年6月
本社工場及び事務所を移転
代表取締役交代 生島貴宏 就任
-
2020年
デジタルオンデマンドプリンターを導入